○各種健康保険取扱い
○駐車場あり(12台完備)
○原則院内処方
医院名 |
---|
内科萱場クリニック |
院長 |
萱場 佳郎 |
住所 |
〒983-0803 宮城県仙台市宮城野区小田原1-5-32 |
診療時間 |
8:30~12:00、14:30~18:00 ※土曜日は9:00~12:30までの診療 水曜・土曜午後、日曜、祝日休診 |
電話番号 |
022-256-5101 |
連携病院 |
|
「どんな治療法があるの?」
「治療にかかる期間は?」
疑問に思う事、何でもご相談ください。お電話より承っております。
TEL 022-256-5101
皆様の健康に関する不安を少しでも和らげる、かかりつけ医として、丁寧でわかりやすい診療を心がけていきます。
平成20年9月に、生まれ育った地である仙台市宮城野区小田原金剛院丁で開業いたしました。
子どものころに遊んだ家並みは様変わりして、新しいマンションや住宅が目立つようになりましたが、老舗のお菓子屋さんや高校は今も健在で、クリニック前を歩く学生さんたちの列に懐かしさを感じています。
宮城県立がんセンターに勤務していたときは、消化器、特に大腸がん、潰瘍性大腸炎等の大腸領域の疾患の診断、治療に努めてきました。
当院では、消化器全般のみならず、高血圧や糖尿病、高脂血症をはじめとする生活習慣病や、感染症等の様々な疾患に対応するかかりつけ医として、皆様の健康にかかわっていきたいと考えています。
病気の診断、治療方法は日々進歩していきます。私達は、その情報をいち早く取り入れて検討を重ね、一人一人の患者さんにとっての最良の治療法を見つけるために研鑽を積んでいこうと考えております。
高齢化社会の現在、複数の病気をかかえ、飛び交う多種多様な情報に戸惑い、不安を抱えている方が多くみられます。そのような方々に丁寧で分かりやすい説明を心掛け、納得していただいた上での診療を行いたいと考えていますので、どうぞお気軽にご相談ください。
院長 萱場 佳郎
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 土曜日は9:00~12:30 |
午後 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
午前の診療時間
8:30~12:00
午後の診療時間
14:30~18:00
※土曜日は9:00~12:30
休診日 水曜・土曜午後、日曜、祝日
※中学生以上の診療となります。
※初めての方および、便秘外来ご希望の方は、受付
終了30分前までにお越しください。
一般内科(かぜ、各種急性・慢性病患)、メタボ外来、糖尿病
消化器一般の不調(腹痛、便秘、下痢、胃の不快感等)、潰瘍性大腸炎、便秘外来(便秘でお困りの方)、高血圧、コレステロール・中性脂肪・尿酸高値、インフルエンザ、食中毒を初めとする感染症、花粉症、ピロリ菌除菌、便潜血陽性
がん検診(大腸・胃・前立腺)、健康診断、特定健診、エコー健診、生活習慣病指導、予防接種(インフルエンザ・肺炎球菌・麻疹風疹・日本脳炎・水痘等)、セカンドオピニオン、産業保健(産業医)
新型コロナウイルス肺炎への対応について
※当院は、新型コロナウイルス感染症の外来診療を行う医療機関ではありません
新型コロナウイルス感染症「疑い例」の定義は、
① 発熱(37.5度以上)または 咳や息苦しさなどの呼吸器症状/新型コロナウイルス感染症と確定した方と濃厚接触歴がある
② 発熱(37.5度以上)かつ 咳や息苦しさなどの呼吸器症状/発症から2週間以内に海外に渡航歴、居住歴があるか、その方と濃厚接触歴がある
とされ、これら①や②がある場合は、
直接医療機関を受診するのではなく、まず市民向け相談窓口
電話 022-398-9211(24時間対応) にご相談ください。
また
◆息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
◆重症化しやすい方(※)で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
◆上記以外の方で、発熱やせきなど比較的軽い風邪の症状が続く場合※症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。
◆特定警戒都道府県への訪問歴、居住歴があるか、その方と濃厚接触歴がある
場合も、まずは前記の市民向け相談窓口022-398-9211(24時間対応)にご相談ください。
※かぜ症状のある方へのお願い
上記にかかわらず、「数日以内に発熱・さむけ・せきやたん・のどの痛み」等のかぜ症状のある方は、
事前に電話連絡していただくか、入室前にインターホンでお声がけ下さい。
感染対策のため、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・更新情報
トピック更新しました。「ワクチン」(2021.4.8)
くわしくは「トピックページ」をご覧ください。
・新型コロナウイルス予防接種について
現在、クリニックでの予約・接種はまだ開始しておりません。
詳細については、仙台市コールセンター 0570-05-5670 (8:30~19:00)にお問い合わせいただくか、
仙台市ホームページ等でのお知らせをお待ちください。
※なお、当院にお電話いただく際は、業務の都合上、
平日の15:00~17:00の間にお願いいたします。
・日本脳炎ワクチンについて
現在、ワクチンの出荷に規制がかかっているため、当院では日本脳炎予防接種の予約を
休止しております。
・高齢者肺炎球菌ワクチンのご案内
※ 現在ワクチンの入荷が滞っているため、予約ご希望の方は事前にお問い合わせください。
肺炎球菌ワクチンの定期接種を実施しています。
定期接種対象者:仙台市に住所のある2021年4月1日から2022年3月31日
の間に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳になる方及び100歳以上になる方
※過去に肺炎球菌ワクチンを接種したことがある方は助成対象外です。
ワクチンはご予約の上接種となりますのでお問い合わせください。
・緊急風しん抗体検査のご案内
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日までの間に生まれた男性(クーポン券をお持ちの方)は無料で
抗体検査を受けられます。
尚、こちらの検査の結果、抗体が十分にないことがわかった方は予防接種も無料で受けることが
できます。
・風しんの抗体検査のご案内
風しんの抗体検査を無料で実施しています。
助成期間:2021年4月1日~2022年3月31日
対象者:仙台市に住所のある風しん抗体検査と風しん予防接種のどちらも受けた
ことがなく、風しんにかかったことがない方で次のいずれかに該当する方
1.妊娠を希望する19歳から49歳の女性
2.風しんの抗体価が低いことが判明している妊婦と同居している方
3.風しんの予防接種履歴があり、かつ、風しん抗体価が低いことが判明している、
妊娠を希望する19歳から49歳までの女性と同居している方
※対象者によって必要な書類等ありますので事前にお問い合わせ下さい。
医院名 | 内科萱場クリニック |
---|---|
院長 | 萱場 佳郎 |
住所 | 〒983-0803 宮城県仙台市宮城野区小田原1-5-32 |
電話番号 | 022-256-5101 |